"Endlich" wieder da!!
"ようやく" ドイツに戻ってこれました!今回は
KLM オランダ航空 を初めて利用したのですが、ハラハラドキドキのハプニング満載の旅を提供してくれる会社のようです。
既にその前触れは フライブルク→(マンハイム経由)→フランクフルト空港行のICE(国際特急列車) にあったのでしょう。今回は空港まで行くのに途中マンハイムで1回乗換えが必要だったのですが、乗り換えるはずの列車が雪の為90分あまり遅れているとの車内アナウンス。結局フランクフルトまで行ってそこから地域区間鉄道に乗って空港に向かうことに。結局約30分の時間のロス。
しかしこのドイツ語のアナウンスが理解できなかったらどうなってたのでしょうね。英語での説明もなかったし。・フランクフルト → アムステルダム
今度は飛行機の機体トラブルがあり、その為30分以上遅れて出発。
・アムステルダム → 大阪
雪の影響で(アムステルダムに向かう)乗継便が遅れている為、その便の乗客を待つために "機内で" 1時間以上待たされる。しかし、乗継便が遅れていることが分かっているのに、空港待合スペースでなく、わざわざ狭い機体内で1時間以上待たせる空港スタッフって何考えてるんでしょうね。おまけにその便は満席で、なおかつ真ん中の席しか予約できなかったし。
・大阪 → アムステルダム
これはさすがに日本発の便だけあって(?)、特に問題なし。席もほぼ満席だったけど通路側を予約出来たし。
・アムステルダム → フランクフルト
これが今回の一番のサプライズ!
突然
欠航 となりました・・・



オイオイ...
今までこういう事態に遭遇したこともないし、そういう話もほとんど聞いたことがなかったのでちょっと心配に。まあどうしてもその日にフランクフルトに戻る必要はなかったのは幸いだったけど(翌日からスタートの仕事を除けば)。
結局KLMがホテルを手配してくれて、翌朝の便で発つことに。
ちなみにそのホテルは
4☆高級ホテル 夕食はさすがについてなかったけど、朝食はすごーく豪華なバイキングでした! 室内には大きな油絵が飾ってあるし! しかしバスタブがなかったのはちょっと残念。こんなすごい所に海外で泊まったことなんて・・・ だっていつもは貧乏バックパッカーでそんな場所なんて全くご縁がなかったし。
それでようやく13日の朝の便でフランクフルトに戻ってきた訳ですが、ここでまた嫌な予感。預けた荷物ちゃんと届いているかな・・・
やはり期待通りでした!? 待っても待っても荷物が出てこず。
しょうがないので、サービスセンターに行って手持ちの預り証をスタッフに渡しました。その人は預り証を見ながらパソコンをパタパタと・・・
そして 突然、Oh!.... と言い、顔を横に振るのでした。
その時はもちろん覚悟しましたよ。最悪途中紛失。よくてアムステルダムに荷物が取り残されたままのことを。なにせ相手が日本人ではなく、ヨーロッパ人なのですから。
そしたらその人は、荷物だけは "何故か" 昨日フランクフルトに到着していて、保管庫にあると言うのです。
なんじゃ、それ!! 飛行機が欠航になってるのに、何故荷物だけ先に届いているの?? ありえないです。やはりこやつらは信用できません。
という訳でようやく家路に着いた訳です。
今回の件で、4☆ホテルに泊まる&金曜日の仕事が休みとなった&ハプニング満載で旅の経験値がUP!だったのですが、結局幸運だったのでしょうか? それとも不運だったのでしょうか? ちょっと考えあぐねている最中です

ちなみに今回飛行機が欠航となったお詫びとしてKLMから以下のサービスが提供されました。
1. 4☆ホテルの手配(送迎付・もちろん無料)
2. 10ユーロ分の電話無料利用券
3. 次回KLMを利用した場合、飛行機代50ユーロ割引
4. 空港内での飲食代10ユーロ無料券 or マイレージ2000マイル分 or 15ユーロ分の機内での免税商品購入券
あなたの 1クリック お待ちしています♪
→ 人気blogランキングコメント、トラックバック、リンク大歓迎です!